アークの家 有限会社アークアソシエイツ

部屋は限定しない

家を考えるとき部屋数は重要な要素です。
部屋の目的を限定して家族人数分だけ部屋を準備すると、床面積ばかり増えていくことになります。
家族は成長し、家族構成もたえず変化していきます。やがて子供は巣立ち夫婦二人の生活になるかも知れません。このような場合は、子供部屋が物置になっているかもしれません。

家づくりにおいて大切なのは、家族の成長を考えたいくつかのケースを想定して部屋の使い方を考えてみることです。
子供が小さい時、親も元気で家を訪れる回数が多く泊まることもあるかも知れません。しかし、子供が成長し個室が必用な頃には訪れる回数も減っています。子供室を来客のゲストルームとして考えることで必要の無い部屋を減らすことができます。

また、主寝室と子供室2部屋を計画する場合、大きな子供室を一部屋設けしばらくは家族全員で利用します。
子供が大きくなり個室必要になったときに、この部屋を2部屋に分割し本来の主寝室に入れ変わる事で、家族の利用を考えた大きな主寝室は必要ありません。

家族の成長や、部屋を限定しない流動的な利用方法を考えることで、自分の生活スタイルにあった無駄のない家を手に入れることができます。

コラム

家具づくり

家具づくり

新築の時に、ほとんどの方が新調される“ダイニングテーブル”。それらは家具屋でもネットでも購入することができますし、安いも...
井戸水の温水器

井戸水の温水器

最近、自宅の灯油ボイラーが調子悪くなってきました。田舎なので家中ほぼ全て井戸水でまかなっています。特に不便を感じたことが...
大掃除

大掃除

いいクリスマスを過ごされましたでしょうか。 クリスマスが終わると大掃除と新年の準備ですね。クリスマスと年末年始、どちらも...
UA-40488034-1