既製品のフローリングには様々な色がありますが、無垢のフローリングは着色しない限り、自然の木の色になります。



木の種類でこんなにも違います。他にもたくさん種類があります。
ちなみに既製品のフローリングはこんな感じです。


今回、マホガニー(値段が高い)をメインの部屋に使い、他の部屋はマホガニーに雰囲気の近い(予算内におさまる)無垢のフローリングでいこう!ということになり、フローリング探しが始まりました。
似ているものは、、、

木目や赤さが似ています。しかし予算オーバーです。
着色するつもりで、木目が近いものは、、、?
そもそも塗装品には色はのるのでしょうか?
サンプルを使ってテストしてみました。


濃い目に着色するなら無塗装品しか色がのらなさそうです。
予算内におさまりそうな無垢のフローリングを集めました。

この中からマホガニーと木目の近いものを探していきます。
既製品を並べるだけでなく、こうやって好みのものと予算を相談しながら決めていくのも、家づくりの楽しいところです。