アークの家 有限会社アークアソシエイツ

学習机①

子どもが小学校にあがると、学習机を購入されるご家庭も多いのではないでしょうか。
この「学習机」、使いこなしている子どもはほとんどいないのが実情です。

小学校低学年で学習机を購入したときの子どもの喜びは、「学習机を買ってもらって嬉しい」だけなのです。
自分の部屋を与えられて自分の学習机が置かれても、そこで勉強しようという気にはなりません。まだまだお母さんのそばに居たいからです。
親からすると、購入したときあんなに喜んだのだからきちんと使ってくれるはず、と思いがちですがそうではありません。

この時期に勉強机を活用するなら、母親がいつもいる場所のすぐ近くに置くのがベターです。
しかし母親がいつもいる場所=リビングやダイニングが多く、学習机を置く場所なんて無いことも多いでしょう。
小学校低学年のころの学習机は「勉強する場所」という位置づけではなく「子ども個人のテリトリーをつくってあげられるアイテム」というくらいの認識がいいかもしれません。

コラム

家具づくり

家具づくり

新築の時に、ほとんどの方が新調される“ダイニングテーブル”。それらは家具屋でもネットでも購入することができますし、安いも...
井戸水の温水器

井戸水の温水器

最近、自宅の灯油ボイラーが調子悪くなってきました。田舎なので家中ほぼ全て井戸水でまかなっています。特に不便を感じたことが...
大掃除

大掃除

いいクリスマスを過ごされましたでしょうか。 クリスマスが終わると大掃除と新年の準備ですね。クリスマスと年末年始、どちらも...
UA-40488034-1