アークの家 有限会社アークアソシエイツ

ペレットストーブ2

早朝5時半出発の電車で3時間かけて岐阜県下呂市まで、ペレットストーブ設置の代理店になるための研修に行ってきました。実際に火が着いた状態のペレットストーブを見るのは初めてで、なんとも言えない雰囲気の良さに感動し、また自分たちが手がけている空間づくりには、もってこいのアイテムだなと確信しました(さすが2011年Gデザイン賞受賞商品)。
着火の方法や掃除の仕方・ペレット本体の仕組みなどの説明を受け、実際にペレット燃料の製作所まで案内してもらいました。下呂温泉を全く堪能できず、とんぼ返りになった一日でしたが、これでアークも代理店になったわけで少しずつ設置台数を増やしていきたいと思います。

コラム

家具づくり

家具づくり

新築の時に、ほとんどの方が新調される“ダイニングテーブル”。それらは家具屋でもネットでも購入することができますし、安いも...
井戸水の温水器

井戸水の温水器

最近、自宅の灯油ボイラーが調子悪くなってきました。田舎なので家中ほぼ全て井戸水でまかなっています。特に不便を感じたことが...
大掃除

大掃除

いいクリスマスを過ごされましたでしょうか。 クリスマスが終わると大掃除と新年の準備ですね。クリスマスと年末年始、どちらも...
UA-40488034-1