アークの家 有限会社アークアソシエイツ

カーポート

カーポートもたくさん種類があります。

よくあるポリカの屋根のものから、アルミでトラスを組んだり、工場の屋根のような折板を使ったものやアルミのパネルを使ったもの。値段も幅広いです。

選ぶときは見た目や予算ももちろん大切なのですが、個人的に1番大切だと思うのは柱の位置です。
車の出し入れやカーポート下を通っての家の出入りは必ずあるので、通る度に不便だと非常にストレスになります。

敷地の形状と車の出入りの仕方、玄関からの動線を考えて邪魔になりにくいところに柱が来るように考えます。

大体どのメーカーさんもこの4タイプの柱位置の商品があります。

片側支持

片側のみに柱があり、柱のない方からの駐車や乗り降りがしやすいタイプです。

両側支持タイプ

両側に柱を持つ安定感のあるタイプです。

背面支持タイプ

背面側のみに柱があり、片側支持や両側支持に比べて駐車や乗り降りがしやすいタイプです。

後方支持タイプ

後ろのみに柱があり、片側支持や両側支持に比べて駐車や乗り降りがしやすいタイプです。背面支持に似ています。

現状の建物や敷地形状と作りたい形が既製品では合わない場合は、鉄骨や木を使って造付で計画したりもします。
鉄骨や木で作る場合は、お家と同じように敷地に合わせて設計・工事。建物との取り合いもあるので、かなりシビアです。

ところで使ったことはないのですが、一本柱のカーポートという商品もありました。
初めて見たときは斬新すぎてびっくりしました。四国化成さんです。今もあるのかな?

四国化成さんは他のメーカーにはないこういったオンリーワンな商品が多い気がします。(推してる訳ではありません。)

コラム