アークの家 有限会社アークアソシエイツ

, …

トイレのリノベーション

トイレのリノベーションの紹介です。

BEFORE

トイレの床や壁が、少し時代を感じるタイル貼りです。

最近はトイレの床に水を流して掃除することも無くなりましたね。
学校や駅、病院や高速道路のSAなどでも、タイル貼りではなくシート貼りがかなり増えました。

和便器から洋便器へ、日本人の生活スタイルが変わってきたのだと思います。

洋便器の方がしゃがまなくて良いから足腰がラクですね。

AFTER


床は抗菌の長尺シート、壁は不燃化粧板(セラール)です。

いつもながら写真が下手ですみません。

床の掃除用の蛇口や排水溝は無くしました。水を流さずに拭き掃除です。

トイレの工事と合わせて、隣の洗面やお風呂もリノベーションしました。
隣のヒノキの羽目板をふんだんに使った内装に合わせて、木目の不燃化粧板を選んでいます。

大きいパネルなので目地も少なく掃除しやすいです。

工事中にスズメバチの巣発見トラブルもありましたが、お付き合いのある害虫駆除の方が即日対応して下さり、良い(?)思い出になりました。ありがとうございました。


コラム

学習机①

学習机①

子どもが小学校にあがると、学習机を購入されるご家庭も多いのではないでしょうか。この「学習机」、使いこなしている子どもはほ...
銅板の穴あき

銅板の穴あき

日本の建物で、古くから使われてる銅板。 瓦葺きで軒先やケラバの端の方を銅板で葺く『腰葺き』という形や、建物の形によって出...
外構工事の依頼

外構工事の依頼

私どもが設計・施工した建物ではなく、建物周囲の車庫とデッキ部分のみの計画になります。内観・外観共にこだわりをもって造られ...