【お知らせ】建築相談会について

火災保険、入っていますか?

最近火事が多いです。

火事の起きる原因の1位はタバコの火の不始末。

次いで、たき火、コンロです。

喫煙者のみなさま、お気を付けください

今日はそんなもしもに備える火災保険のお話。

実は隣近所からの「もらい火」で火事になっても、火元の相手方に重大な過失がない限り、損害賠償請求はできません。

「失火責任法」で「過失による火災の場合は、損害賠償はしなくて良い。ただし重大な過失の場合を除く。」と定められていますので、基本的に自宅が火災になったときは自分で立て直すしかありません。

つい先日、保険に入って無くて自宅が火災になった方が相談にいらっしゃいましたが、どうすることもできませんでした。。。

なので火災保険は絶対入っておきましょう

火災保険は保険会社や商品によって保証内容に差があります。

先日のひょう被害でも、保険金や見舞金がおりる家おりない家がありました。

民間の保険会社さん、JA共済、県民共済など色々あります。

それぞれ、契約内容によって費用や補償内容・範囲、事故したときの被害額の何割が支給されるのかが違いますので、シミュレーションが大切です。基本的に保証(金額)を充実させると保険料も高くなります。

↑簡単な入力でシミュレーションと比較ができます。
価格.comとは何のつながりもありません。

火災・落雷・破裂・風災・ひょう災・水災・盗難、どんなことが保証の対象になっているか、

家の本体だけが対象か、敷地内の車庫や物置などの付属建物も対象か、太陽光パネルなどの付属設備はどうなっているかも大切です。

保険入っていない』や『保険でいけると思ってたらダメだった』など、聞くことがあります。

私共も、どうにかしたい気持ちでいっぱいなのですが、本当にどうすることも出来ないのです。

修理するには材料の費用もかかるし、工事するには職人さんの手間費も必要です。
工事の段取りや片付けなどにも経費がかかります。
何かしら手を加えるには、費用が必ず発生します。

不測の事態に備えて、火災保険は絶対に入っておきましょう。できれば地震保険もセットで。

この記事を見た機会に、保険の確認をぜひお願いします。

ちなみに私は次の更新時には県民共済を検討中です

目次