アークの家づくり
アークのこだわり
施工事例
コラム
会社概要・アクセス
スタッフブログ
079-283-2750
•
コラム ( 2 )
Category
HOME
コラム ( 2 )
弁柄の里 吹屋を訪れて
コラム
アトリエGOの外壁の色に弁柄色を採用するのがきっかけで休日を利用して吹屋を訪れました。吹屋は、石州瓦とベンガラ漆喰壁の赤...
続きを読む
日本を感じる素材「からかみ」
コラム
唐紙とは、唐(中国)から輸入した美術紙の総称ですが、「からかみ」は文様を彫った板木で和紙に文様をうつした紋唐紙を、日本で...
続きを読む
アークのデザインリフォーム
コラム
基礎、柱、梁等の“構造躯体”がしっかりした家は、新築を考える前にリフォームを検討されるのも良い方法です。リフォームで最も...
続きを読む
井戸水の温水器
コラム
最近、自宅の灯油ボイラーが調子悪くなってきました。田舎なので家中ほぼ全て井戸水でまかなっています。特に不便を感じたことが...
続きを読む
瓦の選択
コラム
4月より着手していた「神崎の家」屋根葺き替え工事が完了しました。今回は主に外部の改修をおこないました。2階木製雨戸をアル...
続きを読む
スイッチ・コンセントの計画
コラム
改修工事が始まったので、コンセント・スイッチの打ち合わせ資料を作っております。 家のスイッチやコンセントの位置、「こっち...
続きを読む
涼を呼ぶ水琴窟
コラム
洞窟などに行くと、天井などからしみ出てきた水が床の水たまりに落ち、エコーのきいた音を立てます。それを蹲踞(つくばい)の水...
続きを読む
子育てにいい家
コラム
子どもたちの夏休みが始まり、ラジオ体操が聞こえる時期になりました。普段は静かな家も朝から晩までにぎやかです。元気ですね。...
続きを読む
“アークの家”鉄骨造の家の提案
コラム
建築物の構造は、柱と梁・壁で構成されています。構造架構の特徴で分けると、木造とコンクリート(RC)造のグループと鉄骨造に...
続きを読む
「子ども部屋」のルーツ
コラム
自分が小さいころ、個室を与えてもらっていましたか?それともみんなで共有の勉強部屋・寝室でしたか?新しい家を考える時に子ど...
続きを読む
以前の記事をよむ
コラム
基礎断熱?床下断熱?
コラム
今年は台風が少ないと思っていましたが、一気にたくさんきましたね。 朝、TVに住宅が台風の被害に合われた方が出ていました。...
続きを読む
子どもの自立のタイミング
コラム
夫婦で家づくりのお話をする中で、ぜひ話し合って欲しいことがあります。 「子どもにとっての家の位置づけ」についてです。子ど...
続きを読む
家具づくり
コラム
新築の時に、ほとんどの方が新調される“ダイニングテーブル”。それらは家具屋でもネットでも購入することができますし、安いも...
続きを読む
“アークの家”鉄骨造の家の提案
コラム
建築物の構造は、柱と梁・壁で構成されています。構造架構の特徴で分けると、木造とコンクリート(RC)造のグループと鉄骨造に...
続きを読む
「あいさつができる子ども」が育つ家
コラム
小学生のスマホ所持率がぐんぐん伸びています。2021年の調査では低学年で15%、高学年で33%となっています。時間帯を気...
続きを読む
井戸水の温水器
コラム
最近、自宅の灯油ボイラーが調子悪くなってきました。田舎なので家中ほぼ全て井戸水でまかなっています。特に不便を感じたことが...
続きを読む
子ども部屋は快適じゃないほうがいい?
最近よくいわれるようになってきましたね。快適な個室があると部屋からあまり出てこなくなり、親とのコミュニケーションがとれな...
続きを読む
大掃除
コラム
いいクリスマスを過ごされましたでしょうか。 クリスマスが終わると大掃除と新年の準備ですね。クリスマスと年末年始、どちらも...
続きを読む
検索
注目ワード
フォント
モバイル
AMP
ビデオ
検索
UA-40488034-1