アークの家 有限会社アークアソシエイツ

アークの家づくり

アークの家は設計事務所ですが、工務店のように工事もしています。
工務店が設計事務所登録をしているところはたくさんありますが、設計をメインでしている設計事務所が建設業もしているのは、そんなに多くありません。

『設計』と『工事』、どちらも大切です。

意図があって設計してるのに、施工しやすいように変えてしまってもいけないですし、同じ形をつくるのに、施工しにくい方法で手間をかけてもコストの無駄になります。

アークの家は施工会社として工事をしているので、現場で実際に作業する職人さんまでの距離が近いです。

メリットは、お施主様の意向や設計の意図を直接職人さんと話するので、注意点や変更なども伝わりやすいこと。
従来の形だと、元請会社の現場監督が工事の事を考えて監理の設計事務所に承認を仰ぎ、了解を得てから職人さんに指示します。


ですが監督がそこまで納まりが分かっていなかったり、面倒だからと現場の職人さんに任せっきりにしていたり。そういったことが原因のトラブルをよく耳にします。

デメリットは、1社で「設計」・「施工管理」・「工事監理」を行うのでチェック漏れがあること。
アークの家では見落としたり意見が偏らないように、複数名の建築士がチームになってチェックしあっています。

デザイン性だけを重視するのでは無く、安全性・快適性・機能性、そして適正価格。
住宅建築のプロとして日々精進し、安心できる住宅を提供します。

コラム